現CRAに伝えたい 承認薬剤が医療現場でより輝くために
承認された新薬が、さらに医療を発展させていくために何が必要なのか、本稿でお話いたします。
シミックホールディングス株式会社、イーピーエス株式会社、IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社等
【事業内容・顧客】
CROとはContract Research Organizationの略で、「医薬品開発業務受託機関」と訳します。本来は医薬品開発(非臨床試験や臨床開発)業務のアウトソーサーを指す言葉でした。
ただ、現在は開発業務だけではなく、下記の通りその受託業務範囲は広がっています。
その顧客は、製薬会社/バイオベンチャーが主ですが、医療機器メーカー、アカデミア、最近では医療機器プログラムを開発するヘルステックベンチャーなども顧客になっています。
Pharma Intelligence社のホワイトペーパーである「Pharma R&D Annual Review 2022」によると全世界のパイプライン数は順調に増えています。2001年当時約6、000だったものが、2022年には20,000を超えています。また、コロナが発生した2019年以降もその増加率も上がっているとのことです。
そして、パイプライン数が増えると臨床試験も当然増えますので、臨床開発を受託するCRO業界も拡大しています。
また、バイオベンチャーは臨床開発経験を有していないため、CROは、単なる受託だけでなく、開発コンサルティングからサポートするケースも増えており、CRO業界が拡大する要因になっています。
こうした状況のため、日本のCROでの採用意欲は引き続き旺盛です。モニタリング業務のプロジェクトリーダー、CRAから、データマネジメント、統計解析まで各社常時募集がある状況が続いています。この状況は市販後関連でもほぼ同様です。また、近年ではRWE関連の求人が特に増えています。
なかでも、特にCRAに関しては猛烈な争奪戦になっているため各社経験者採用に苦戦しており、その結果中途未経験CRAの採用に関し、一時ほぼなくなっていた時期もありましたが、2022年より各社一斉にかなりの数の採用をかけている状況です。
※日本CRO協会「Annual Report」を基に、inspire株式会社で作成
■労務担当業務 ※子会社(派遣事業)における人事部業務も兼務 ・協定書対応 ・勤怠管理、賃金計算及び支給 ・年末調整 ・社会保険にかかる手続き ・安全衛生(衛生委員会の運営含む) ・休業、休職者とのやりとり ・人事、労務に関連するシステム運用 ・福利厚生制度の運営 上記の労務関連の業務を中心に担当していただきます。 (参考情報) ■部内の体制 ・人事部人数:8名 ・構成 労務ライン:部長(社長)-グループマネージャー(GM)-アシスタントマネージャー(AM)-メンバー(2名)-派遣社員(1名) 採用ライン:部長(社長)-グループマネージャー(GM)--メンバー(1名)-契約社員(1名) ※本求人のレポートラインは労務ラインのAMとなります。
募集中
Determine plan of action for incoming calls; Collect, process, and track incoming events; Write safety narratives; Report on various safety data; and Collaborate with internal departments and investigative clinical research sites to ensure compliance with safety processes.
募集中
医薬品・再生医療等製品に関わる臨床試験のモニタリング業務。 モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。 契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。 ※所属は、モニタリングセンターかグローバルリサーチセンターのいずれかを予定しております。
募集中
•新薬の承認申請資料(CTD)の作成 •臨床試験/臨床研究に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等) •上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング ※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります 【担当プロジェクトの決め方】 ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 ※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験の総括報告書作成や承認申請資料(CTD)作成などの 他のプロジェクト経験を積むことができます 【働き方】 リモートワークが中心ですが、対面での打ち合わせや、出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。 【一日のタイムスケジュール例】 ●プロジェクト担当者A 8:30 出社 メール、医療系専門誌などの確認 9:00 CSR、CTDなどの作成業務開始(主に執筆) 12:10 昼食 13:10 引き続き作成作業 その他:社内他部署との打ち合わせ、クライアントとのリモート会議 17:30 翌日の業務確認 18:00 退社 ●プロジェクト担当者B(在宅勤務) 9:00 勤務開始、メール確認 CSR、CTDなどの作成業務開始 (社内との連絡、情報共有はメールやLyncの各機能を利用して実施) 12:00 休憩 昼食、夕食準備、家事など 13:00 引き続き業務 17:30 退勤 進捗報告、在宅勤務日報送付 ●サポートメンバー(QC担当者) 9:00 出社 QC用資料受領、業務内容確認 QC開始 図面(数値)チェック、文章(翻訳)チェック 作成者へ問い合わせ 12:00 昼食 13:00 引き続きQC作業 17:00 チェック見直し。QC済み資料の提出 17:30 退社
募集中
現CRAに伝えたい 承認薬剤が医療現場でより輝くために
承認された新薬が、さらに医療を発展させていくために何が必要なのか、本稿でお話いたします。
メビックス株式会社 インタビュー 第1回 CRAに知ってほしい、育薬における臨床研究の本質的な意義 ~治験データと臨床実態のギャップを埋める~
臨床研究専門のCROであるメビックス株式会社(以下、メビックス)。この領域では国内No.1の実績を誇るCROだ。 しかし、特に企業治験のCRAの方々には、その「臨床研究」について十分に知られてないという実態がある。そこで今回、その「臨床研究とは」というところから、お話をいただいた。 治験だけでは、臨床実態下での使用に耐えうるデータがそろっていないことが多く、その不足するエビデンスを確立することで、真に患者さんの役に立つ医薬品に育てていく「育薬」と、その「育薬」のなかで大きな役割を占める「臨床研究」について、わかりやすくご説明いただいたので、ぜひお読みいただきたい。 なお、メビックスには下記の3回シリーズでお話を伺うこととなっており、今回はその第1回目となる。
株式会社アスパークメディカル 採用ご担当者様インタビュー(2/2) ~「派遣×受託」のハイブリッドCROで、他にはないCRAのキャリアの可能性を提供~
前回、株式会社アスパークメディカル(以下、アスパーク)の、派遣事業と受託事業のそれぞれの状況を詳しくお伺いしました。その内容を踏まえ、今回は特に、派遣事業と受託事業の両方に力を入れているアスパークでこそ実現できる、CRAのキャリアの様々な可能性、特に様々なライフイベントを抱える女性にとってのキャリア設計の柔軟性について話を伺いました。
未経験の仕事、CRAへの挑戦 内定者インタビュー
inspire株式会社がサポートさせていただいて、臨床検査技師から内資大手CROのCRAへご転職をされたFさんに、転職時に行った準備や入社後の実情を伺いました。
イーピーエス株式会社 採用ご担当者様インタビュー
~効率性重視の風潮のなかで、オンコロジー、希少疾患等の試験でのCRA(臨床開発モニター)として高い専門性を得られる環境を提供~
CRO出身転職コンサルタントによる、CRAの職務経歴書の書き方のコツ
CRO出身転職コンサルタントによる、CRAの職務経歴書の書き方のコツを説明します。