転職支援にとどまらない、
メディカル人材専門のキャリア支援Platform
Medical Career Platform
メディカル業界に特化したキャリア情報を得る
キャリア支援サービスを利用する
理想のキャリアを手に入れる。
医療を変えるヒトになる。
転職支援にとどまらない、
メディカル人材専門のキャリア支援Platform
Medical Career Platform
メディカル業界に特化したキャリア情報を得る
キャリア支援サービスを利用する
メディカル業界専門のコンサルタントが対応
/メディカル業界の非公開求人多数
MCP(Medical Career Platform)で
“キャリア”全体を考えませんか?
キャリアの変化に直面したとき、
選択肢はなにも転職だけではありません
スキルアップ、異動、昇格・昇進、副業・複業、
起業、結婚、出産・育児、大学での学びなおし・・・
あなたの「ありたい姿」を見つけ、
近づくための情報や支援を得られる場所
それが「MCP」です
MCPの特徴01
コラムや辞典の執筆者、無料転職支援サービスのコンサルタント、登録キャリアカウンセラーなどは、 業界出身者などメディカルに知見のある人ばかり 質の高い情報・サポートが得られます
MCPの特徴02
求人情報、無料転職支援サービス、業界/企業/職種/用語辞典、セミナー/イベントなど
あなたの転職、キャリアアップ、スキルアップをサポートするコンテンツがたくさんあります
MCPの特徴03
会員登録いただくと、コラムや辞典の閲覧、転職支援サービス、性格検査など
閲覧、利用できるコンテンツがより充実します
※有料で提供しているサービスもございます
伝えたいことを正確に伝えるには 7 ~相手の承諾を得るための「提案」 3/3~
「報告」「会議」「提案」など、コミュニケーションを取る場ごとにポイントは違います。今回はそのなかの「提案」におけるコミュニケーションについて、第3回目です。
伝えたいことを正確に伝えるには 6 ~相手の承諾を得るための「提案」 2/3~
「報告」「会議」「提案」など、コミュニケーションを取る場ごとにポイントは違います。今回はそのなかの「提案」におけるコミュニケーションについて、第2回目です。
医師(臨床医)の転職/キャリア 1.企業等での業種/職種の選択肢
臨床以外のキャリアを考える医師が増えてきています。どんな業種・職種で医師の募集があるかを、医師の企業への転職を支援してきた転職エージェントがご説明します。
中途採用の選考における「カジュアル面談」とは?
転職活動で出てくる、わかるようでわからない「カジュアル面談」。「採用面接」と、 どう違うのかなどを説明します。
人材紹介業務全般をお願いします(アシスタントとしてのスタートも可)。 具体的には、 1.企業/求人開拓 2.求職者サーチ、キャリアカウンセリング 3.企業/求人と求職者のマッチング 4.その他、関連付随業務 *希望があればコンサルティングや教育研修なども担当可能です *営業経験等がない方は、アシスタントからスタートし、コンサルタントを目指すという方も可 募集背景ですが、顧客企業と求人増に対し、応えきれていないための増員です。 *右から左に人を流すような仕事はしません。専門性を重視した人材紹介をして頂きます。 *メディカル人材向けwebサービスの新規事業もてんかいしており、そちらに関与していただくことも可能です。 *働き方(仕事場所、仕事をする時間、服装など)も相当に自由です *コンサル出身の上司がサポートしますので、戦略的、論理的なビジネススキルが身に付きます!
募集終了
●業務内容 お願いする業務は幅広いですが、当初は、 ・代表取締役が中心となって行っている資金調達関連業務 ・採用関連業務、労務まわりの整備・運用 ・研究開発の事務的サポート を中心に担っていただき、徐々に役割を広げていっていただきます。 1.経営管理全般 代表取締役の指示のもと、総務、経理、人事、法務、広報・IR、コーポレートIT、庶務等、経営管理全般の実務を担っていただきます。 *税理士、社労士など外部専門家に頼めることは、頼んでいきます 2.研究開発の事務的サポート 例 ・研究開発部門の予算管理サポート ・各種ベンダーとの事務対応:事務的連絡、ミーティング日程調整、契約や支払い処理など ・文書、データ管理 ・ミーティングなどの議事録作成 等々 ※本ポジションのやりがい、魅力 ・経営全般、特に資金調達や上場準備など、経営の戦略的・本質的な部分に関与できること ・経営管理だけでなく事業(≒研究開発)にも関与でき、主体者としてのビジネス経験を得られること ・VCの担当者など、専門性の高い方々と仕事ができること
募集中
■ミッション あらゆるデータとあらゆる分析技術を活用して、医療に最適な意思決定を適用する。 ■役職/ロール データサイエンティスト(DS)/アナリティクスマネージャー ■担当業務 複数名のDSが所属するデータ分析グループ内のチームをリードし、ビジネス課題を解決します。 グループ内の各事業部の戦略パートナーとして、担当事業部の課題を解決します。 ニーズ×データ×分析技術の深い理解から、分析ソリューションプロダクト開発の方向性をリードします。 各事業部に留まらず、グループの組織横断プロジェクトをリードします。 DSの採用、人材育成、成果物の品質向上を目的とした分析基盤開発などのグループの発展をリードします。 ■所属 データ分析グループ 約20名のDSが在籍しています。 事業インパクトの最大化を目的として、各DSの成果を定量的に評価し、創出した付加価値をKPIとしています。 クライアントの深い理解とニーズ発掘に取り組み、信頼関係を構築できるようクライアント担当制を敷いています。 各DSが、担当事業での課題発見/実装/評価等の全データ分析プロセスを一気通貫で行います。 ■カルチャー 周囲のグループと協働して、DSが最も付加価値を提供できる企画とロジック開発に特化しています。 事業課題に応じたソリューションを提供し、同時並行で複数のプロジェクトを実施します。 時間への意識を高め、世の中のライブラリを積極的に活用したデリバリー優先の開発を行います。 データサイエンティスト同士の連携を重視し、プロジェクト・分析結果の共有やコードレビュー等を行っています。 勉強会にて、各データサイエンティストが定期的に新たなチャレンジをしています。 ■技術スタック 統計技術:機械学習, 因果推論, 組合せ最適化, 自然言語処理等 言語:Python3.x, SQL, Shell Script DB:BigQuery インフラ:PC (Windows / Mac希望に応じて), オンプレミスサーバー, AWS コード管理:GitLab コミュニケーション:Slack, JIRA, Confluence ■得られるスキルや経験 年間20を超えるプロジェクトに並行して参画することにより得られる豊富な分析経験値 ビジネスとデータと理論を結びつけて事業インパクトを創出すること 事業課題や分析課題に応じた多様な統計手法 急成長する事業の中で、新たなデータソース・データ種別・分析手法への取り組み 周囲と協働することにより、本質的な分析業務に集中できる環境 <変更の範囲>会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務
募集中
【職務内容】 日本/海外の製薬会社・医療機器メーカーに対して… ●市場調査(企画設計-分析報告までの業務全般) ●定性調査、定量調査ともに業務を担当する可能性があります。 ●クライアント企業は、製薬会社、医療機器メーカー等となります。 ◎海外とのやり取りも頻繁にあります。 【具体的な業務内容】 ●クライアントから依頼を受け、調査企画書・見積の作成 ●デスクリサーチの設計・実施 ●ディスカッションガイドの作成、およびペイヤー、医師、患者支援団体等へのインタビュー等の実施・監督 ●収集したデータ・情報の分析、調査結果に基づく明確で実行性のある提案 ●その他、ヘルスチーム上長から指示された業務
募集中
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。 モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。 契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。 ★本求人に限り、Oncology試験へのアサインを確約します★ 入社後、本人からの希望もあるうえで、継続的にOncology試験へのアサインを優先します。
募集中
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。 ●海外・国内の受託臨床試験の推進 ●CRAのマネジメント、指導 ●社内外のパートナーとの関係構築
募集中
医薬品の臨床開発におけるモニタリング業務 ・治験依頼予定の治験責任医師及び実施医療機関のGCP適合性調査 ・実施医療機関への治験依頼・契約手続き ・治験薬の交付及び回収 ・症例報告書の回収・点検 ・治験の終了手続き
募集中
システム開発・標準化に向けた要件定義及び関連業務の実施(各種開発業務を含む) ・現状システム分析 ・要件定義、概要設計 ・詳細設計及びシステム開発 ・運用手順検討
募集中