コラム
全員閲覧可能
2024-06-11 17:27

伝えたいことを正確に伝えるには 4 ~大人数の前での響く「挨拶」~

伝えたいことを正確に伝えるには 4 ~大人数の前での響く「挨拶」~
日常業務において、また業務以外の場面でも、人前で「挨拶」をする場面というのは経験、年齢を重ねるごとに増えてくるものです。本稿では、分かりやすさと説得力を兼ね備えた「挨拶」の作り方を解説します。

Ⅰ.「挨拶」とは

 日常業務において、また業務以外の場面でも、人前で「挨拶」をする場面というのは経験、年齢を重ねるごとに増えてくるものです。例えば、自己紹介から始まり、着任、離任の挨拶、組織やプロジェクトの代表としての挨拶や、業務以外では友人の結婚式等の冠婚葬祭の場面やその他人生の節目となる場面等、社会人として人前で話す機会は徐々に増えてくるでしょう。大人数の前での「挨拶」が苦手という方も多いのではないかと思います。

 しかしこの「挨拶」が、その人の印象や信用に大きくかかわってくることがあるというのも事実です。苦手だからでは済まされない場合もあります。

 ここで「挨拶」とはどのような役割を持ったコミュニケーションなのか整理してみましょう。「挨拶」とは、自身からのメッセージに対して、複数の聞き手に同じような思いを持ってもらいたい、つまりメッセージに共感してもらうことが「挨拶」の役割ではないでしょうか。

 その役割を果たすためには、「挨拶」にはそのメッセージの分かりやすさと説得力が大きなカギとなります。

 

Ⅱ.「挨拶」にとって重要なこととは

 では「挨拶」にとって重要なことについてもう少し考えてみましょう。つまりここでは「挨拶」の分かりやすさと説得力の為には何が重要なのかということに置き換えられます。その点から考えると、以下の3点に注意して組み立てていくことが重要になります。

 

  1. メッセージは明確であるか
  2. 話し手の立場は明確であるか
  3. メッセージに直結し、話し手の立場に則したエピソードの存在

 

 まず、「メッセージは明確であるか」という点です。「挨拶」には初めから目的が存在する場合が多くあります。それは、労いやキックオフ、お祝い、お悔やみ等状況に応じた目的がありますが、しかしこれらは目的でありメッセージとは少し違います。例えば労いの挨拶の場面で、「お疲れ様、ありがとう」を連呼して、具体的な内容に触れない「挨拶」は、あまり響く「挨拶」とは言えないのではないでしょうか。また友人の結婚式の挨拶で、「おめでとう、嬉しいです」しか言わない挨拶も同様です。やはりそこには明確で分かりやすいメッセージを加えたほうが、より多くの共感を得ることに繋がります。具体的には記入例でご紹介いたします。

 次に「話し手の立場は明確であるか」という点についてです。「挨拶」に説得力を持たせるためには、発言者の立場は非常に重要です。この立場の人が話すのなら説得力があるということです。ですから発言者の立場をより明確に伝えることは、「挨拶」に説得力を持たせるためには必要なプロセスです。

これは職位や関係性を示すという意味だけではなく、日常どの様にかかわっているかということや、どのように状況が見えるかといったことも含まれます。例えば、同期入社です、と伝えるより、同期で同じ部署でデスクを並べ日々切磋琢磨している仲です、と言ったほうが、そのあとのエピソードやメッセージの説得力がより増す方向に繋がります。

但し既に話し手の立場が明確であり、あえて明確化する必要性のない場合もあります。その様な時はこの点は無くても問題ないかと思います。

 最後に「メッセージに直結し、話し手の立場に則したエピソードの存在」という点です。前述の2点はこの点を効果的に行うためのものです。説得力がある立場の人が具体的なエピソードを伝え明確なメッセージを伝えることで、より共感を呼ぶ「挨拶」になります。

 エピソードはメッセージを強化します。そしてそのエピソードを伝える側の立場が適正であればあるほど、エピソードの説得力が増し、結果としてより強いメッセージへと繋がっていくのです。

 

Ⅲ.「挨拶」を組み立てる

 ではそれらの点に注意しながら、「挨拶」を組み立ててみましょう。

 

 まず伝えるべきことは、メッセージと話し手の立場の明確化です。言い換えると「自分は何者で、何を伝えたいか」ということです。メッセージを先に伝えることで、これから話す内容の理解度が増し分かりやすくなり、自分の立場を明らかにすることでこれから話す内容の説得力を強化します。それらを後回しにして内容に入ると、メッセージ性が薄く説得力の無い「挨拶」となり、結果として印象に残らないものになってしまいます。最初にこれらをはっきりさせてから話しを進めることで、聞き手の共感を得やすい状況を作ります。

 次に立場に則したエピソードトークを話します。つまりここで話す内容は、自分の立場だから言えるメッセージに直結した具体例ということになります。前段でメッセージを明確にすることでより効果を発揮します。

 そして最後にもう一度メッセージを伝え、エピソードの後に一番伝えたいことを確実に伝えます。

 

 まとめますと、「メッセージと話し手の立場の明確化」→「立場に則したエピソードトーク」→「もう一度メッセージ」の順番です。「挨拶」はこのように組み立てます。

 

Ⅳ.記入例と解説

 

では実際に上記の方法に従って「挨拶」を組み立てていきましょう。

まず状況からご説明します。これは会社の同僚(新郎)の結婚式で友人代表の一人としてお祝いのスピーチをする場面です。ここでは、新郎の会社の同僚代表として、新郎の人間性や魅力等を参列の皆さんに紹介し、広く祝福していただくのが目的となります。

 

では実際の「挨拶」です。

 

「○○家、××家の皆様、この度はご結婚おめでとうございます。私は□□君と同じ△△株式会社の営業部でご一緒させていただいております◇◇と申します。本日は□□君の素晴らしさの一端を同僚として是非とも皆さんにご紹介させていただきたいと思います。□□君はとても積極的で行動力を持った素晴らしい営業マンです。」・・・まずここでは自分はどのような立場で新郎とはどのような関係なのかを明確にしています。そして伝えるべきメッセージ、ここでは「新郎は積極的で行動力のある素晴らしい人だ」という点を伝えたいということを明確にしています。

 

「□□君とは同じ営業部員として、デスクを並べております。先日、私が取引先とのコミュニケーション不足によりちょっとしたミスを犯してしまい、そのことで悩んでおりました。すると□□君は『悩んでいても仕様がないから、まず先方からよく話を聞いてみましょう。その上で上司に相談等を考えてみましょう』と声をかけてくれました。私はその通りにまず先方の話をよく聞き、そこからいろいろと考え行動しました。その結果大事になることなく、取引先と関係改善することが出来ました。□□君はいつも大変積極的で、行動と思考のバランスが素晴らしく、その結果常に売り上げも上位におります。売上という結果だけではなくその仕事に対する姿勢も感服いたします。同期ながら尊敬できる同僚です。またその積極性が、本日このような素晴らしい伴侶を射止めたことにもつながっているのではと、私は確信しております。」・・・ここでは、会社の同僚だからこそ言える、メッセージである「新郎は積極的で行動力のある素晴らしい人だ」に繋がる具体的なエピソードを紹介しています。会社の同僚代表の挨拶であるので、新郎側からは会社での新郎の話をすることが期待されています。例え学生時代の話をたくさん聞いていたとしても、それらの話には触れないようにしましょう。それは学生時代の友人が話すべき話です。自分の立場を正しく理解し、その立場に適した話をすることが大きな説得力に繋がります。

 

「□□君のその積極性と行動力は、仕事は言うに及ばず、家庭を築いていくうえでもきっと大きな力になるのではと思います。□□君、▽▽さん、そしてご両家の皆さん、本日は本当におめでとうございます。□□君ののろけ話と、幸せな家庭を築くことをこれから楽しみにさせて頂き、お祝いのご挨拶とさせていただきます。」・・・ここで「もう一度メッセージ」を伝え、一番伝えたいことを明確にします。

 

Ⅴ. まとめ

 如何でしたでしょうか。「挨拶」にとって重要となる以下の3点、

  1. メッセージは明確であるか
  2. 話し手の立場は明確であるか
  3. メッセージに直結し、話し手の立場に則したエピソードの存在

 

に注意し、「メッセージと話し手の立場の明確化」→「立場に則したエピソードトーク」→「もう一度メッセージ」の順番で話を組み立てることで、聞き手に分かりやすく説得力のある、共感を呼び響く「挨拶」になります。みなさんもチャレンジしてみてください。

 

「挨拶」においては、聞き手の立場でどのような話が分かりやすく説得力があり共感を呼べるのか、という観点で組み立てられるように、様々なコミュニケーションにおいて大切なのは、相手に対する理解と配慮です。これからも様々なコミュニケーションについて一緒に考えていきましょう。

 

筆者は当サイトにおきまして、コーチとしてのキャリア相談、及びセミナーを開催いたしております。コーチとしてはコミュニケーション全般の他、リーダーシップ、チームビルディング、製薬業界におけるセリングスキル等、製薬業界での経験を活かせた内容のものも行っております。セミナーはコミュニケーションに関する内容となっておりますので、詳しくは、それぞれキャリアサポートのページからご検索ください。

■■期間限定特典■■

2025年3月までに、大野裕之さんに有料のコーチングを申し込まれた方のうち、先着3名の方に、「・オンライン、電話  9千円/1時間」1回分のキャッシュバックキャンペーンを行います。

要件として、以下を満たしたお申し込みを対象とします。

 

①MCP経由で大野裕之さんへの支援依頼を行い、大野裕之さんと2.7万円(セッション3回分相当)以上の契約を締結し、支払いを終えること

②当該契約書、支払い記録をMCPへの開示を了承していただけること(先着順は、大野裕之さん側の着金記録で判断します)

 

ぜひ、下記大野裕之さんのページから、まずは「初回30分のご相談は無料(webのみ)」へのお申込みをご検討いただければと思います(期間限定特典は、「初回30分のご相談は無料(webのみ)」とは別に提供いたします)。

https://medical-carrer-p.com/supporters/01hd11y18a1nvvbazk2w7f1qn7

 

■執筆者 大野裕之

大学卒業後、製薬会社に入社。当初医薬情報担当者として勤務し、主に大学病院、地域基幹病院等を担当、その後営業マネジャー職を経て本社営業推進に移動。社内コーチングシステム立ち上げプロジェクトに加わりコーチングと出会う。プロジェクト完了後、初代社内コーチの一員として活動を始める。その際営業スキル研修等の研修コンテンツの作成に携わり、後に全国の支店で研修を実施し、その普及に努める。退職後コーチングの資格を取りプロコーチとして独立。現在はフリーランスでリーダーシップコーチ、エグゼクティブコーチ、研修講師、セミナー講師として活動。

 

※資格等

・(一財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ

・ACTP修了(株式会社コーチエィ認定)

・T3プロフェッショナルインストラクター修了(ウィルソン・ラーニングワールドワイド株式会社認定)

・プロジェクトプラニング修了((株)PMコンセプツ認定)

関連するコラム

病院から企業への転職で感じたギャップ

医療従事者が企業へ転職して経験する良い点と大変な点を、臨床検査技師から営利企業に 転職した筆者の体験に基づきリアルにご説明します。

伝えたいことを正確に伝えるには 1 ~説明力向上のためのヒント~

説明力向上に必要な2つの力とは? わかりやすく説明するコツを、わかりやすく説明します。

伝えたいことを正確に伝えるには 2 ~伝わりやすい「報告」の組み立て方~

「報告」「指示」「会議」など、コミュニケーションを取る場ごとにポイントは違います。今回はそのなかの「報告」におけるコミュニケーションのポイントをわかりやすく説明します。

メディカル関連採用企業主催 求職者向けイベント 2024年11月21日更新

メディカル関連採用企業主催の、求職者向けイベント(職種説明会等)を、定期的に更新してお届けします。

そのキャリアの悩み、転職エージェントへの相談で大丈夫?

キャリアに関する相談を、転職エージェントではなく、コーチや(キャリア)カウンセラー、に相談するという選択肢もあります。そのコーチングやカウンセリングについて説明します。

伝えたいことを正確に伝えるには 3 ~良いアドバイスを得るための「相談」~

「報告」「指示」「会議」など、コミュニケーションを取る場ごとにポイントは違います。今回はそのなかの「相談」におけるコミュニケーションのポイントをわかりやすく説明します。

関連するセミナー・イベント

ロジカルシンキング研修 ロジカルコミュニケーション編
受付中 非会員も参加可能

ロジカルシンキング研修 ロジカルコミュニケーション編

2025年1月17日(金) 19:00〜21:30 参加費:通常3750円有料会員2250円

【研修概要】 ・上司やお客様への報告や提案の際、よく「わかりにくいな~」「何を言っているのかわからない」と言われる ・プレゼン資料を作成の際、全体の構成/目次の並びがどうもしっくりこない ・ミーティングの際、話があちこちに飛んでしまって、収集つかないままミーティングが終わってしまう ・ロジカルシンキングを学んだが、しゃべりだすと論理そっちのけになってしまう ・話が長いとよく言われる 等々 というようなことはないでしょうか?   とりあえず、伝えたい内容をすっきりと整理し、かつ相手が受け取りやすい形でアウトプットし、その場の話しがきちんと噛み合い、ロジカルに話し合いが進むとよいですよね。 本セミナーは、そんなロジカルなコミュニケーション能力を身に着けたいという方のための研修です。   例えば、ロジカルシンキングを使って情報を整理した後、 ・どう、トークに展開するか? ・どう、Eメールの文章に展開するか? ・どう、パワーポイント資料に展開するか? といったことをお伝えしていきます。   具体的には以下の内容を予定しております。 1.ビジネスで、なぜロジカルコミュニケーションが必要か?  2.事象(情報)をロジカルに整理する 3.「ロジカルかつ分かりやすく伝える、話し/文章の構造」を理解する 4.ワーク:事象(情報)をロジカルに構造化し、実際に「伝える」 5.例題 *時間の余裕次第   【対象者】 「コミュニケ―ション力を上げたい」「ロジカルに考える力を身に着け、かつ相手にわかりやすくアウトプットしたい」という方であれば誰でも受講可能。 ビジネスパーソンでない方でも大歓迎です。 【開催方法】 Zoom にて開催。 ワークがあるため、 ・顔出し、発言必須です ・ワードかパワーポイントを使えるPC での聴講必須   【講師】 inspire株式会社 代表取締役 吉原 貴   ●略歴 ・製薬メーカーを中心としたメディカル業界 ・コンサルティング業界 に専門性を持つエージェント/コンサルタント 人材派遣での新規事業立ち上げ(製薬関連)、製薬関連企業(CRO)での営業企画・人事・経営企画、戦略/人事系コンサルティング会社でのコンサルタント・経営管理(総務、経理、人事、法務、IT等全般)、メディカル専門の人材紹介会社/フリーランスでのコンサルタントを経て、inspire㈱を立ち上げる。   ●資格 ・2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格) ・キャリアカウンセラー(JCDA認定)

スキルアップ ロジカルシンキング コミュニケーション