Oncology Medical Science Liaison

募集要項

JoB No. 503
業種 製薬メーカー
ポジション名 Oncology Medical Science Liaison
職種 メディカルアフェアーズ
業務内容 原則としてメディカルが定義したTLに対してMSLは様々なメディカル活動を行う
TLリストに含まれるスピーカー/スピーカー候補(以下スピーカー※)に対しては、メディカル戦略にアラインした形でアンメットニーズを埋める為に、スピーカーが科学的に質が高く、公平中立な講演ができるレベルとなる目的で以下を行う
 1)疾患・製品に関する質が高くバランスのとれたデータ/最新情報が十分に理解されるように説明する
 2)プロモーションコードの教育を行うとともに、BMKKのスライドレビューシステムへの遵守を依頼する
 3)重要なデータに関しては迅速な伝達を行う
 ※プロモーションイベントにおけるスピーカーの選定、講演の依頼、講演における具体的な内容の依頼はMSLの業務スコープ外とする
 
TLに対し担当疾患領域あるいは担当当社製品について、高いレベルの医学的・科学的妥当性と法令順守を確保し情報提供を行う。特に、添付文書範疇外の情報提供については、あくまでもTLからの求めにのみ応じて提供し、MRはそのような場合にはMSLと同席できない。
TL以外からのニーズに関しては、FLMスクリーニングを介して、MSLマネジャーへのアクションを依頼する。
適正使用推進に向け、アドバイザリーボードの企画・開催に参画しTL からの意見収集を推進する。
疾患領域に関するTLへの医学教育活動を企画・開催し、適正使用に向けた専門知識の普及に努める。
BMS主導研究ならびに医師主導自主研究(ISR)に対する学術的なサポートを関連規制・プロモーションコード・BMSの社内規定を順守して適切に遂行する。
TLから収集したインサイトを分析・要約し、メディカル戦略構築と発売後の適切な情報提供活動への準備を目的としてメディカル部門内ならびにコマーシャル部門に対して情報を提供する。
MSLは特定の医師のインサイトを、医師の氏名・所属とひもづけてコマーシャル部門に対して共有することはできないが、HCPの訪問スケジュールやHCPから質問された内容でパブリックな情報で回答できる部分に関してはコマーシャルサイドに共有することは可能とする
MRの科学的な専門性向上を目的に、教育研修部に対して適切なサポートを年間通じて行う。 
     
上記すべての職務において、提携会社との協力/連携体制を確保する。
勤務地 東京都/大阪府/福岡県
応募資格 知識:
BMSKKの社内規定、薬事法、公正競争規約、プロモーションコードに関する知識(特に未承認医薬品に関する事項)
 
スキル:
未経験疾患領域にも短期間で適応できる高い学習能力
TL・専門医との良好な関係を構築・維持し、必要に応じて交渉・説得もできる高度なコミュニケーションスキル
学術知識に基づき、BMKKの代表として医療関係者からの質問や疑問に適切な対応をできる判断力
医師自主研究の主任研究者等と、社内規定・業界ルール・関連法規を遵守しつつ、必要な意見交換ができるディスカッション能力
マーケティング・開発を含む関連部署または提携会社担当者との調整を適切に図るコミュニケーション能力
担当疾患領域や当社開発品に関連する英語論文や英文のプレゼンテーションスライドを読解できる英語力
 
経験:
医学・薬学・生物系の分野で高度な専門性(博士号・修士号・薬剤師資格)を有するか、もしくはそれと同等の知識・経験
雇用形態 正社員
年収目安 500万〜900万円
備考
担当コンサルタント 吉原 貴

企業情報


企業名
事業内容・会社の特徴

非公開求人にアクセスする

実は、企業の採用ページや求人広告には掲載されていない求人は、皆様の想定以上に数多くあります。

例えば、
「経営/事業戦略と直結した人材募集を一般に公開すると、競合他社に自社の戦略を推測されてしまう」といった理由のためです。

非公開求人の情報を欲しい方は、無料転職支援サービスにお申し込みください。

無料転職サービスを利用する