RWE CRA

募集要項


JoB No. 504

業種 CRO/SMO/CSO

ポジション名 RWE CRA

職種 臨床開発

業務内容 <仕事内容>

臨床研究/医師主導治験におけるサイトマネジメント業務(選定から終了まで)をご担当頂きます。
また、リアルワールドデータを利活用した次世代の臨床研究をリードするために、複数のタスクチームで様々な取り組みを行っています。これらのタスクチームに、参画する機会があります。

<業務詳細>
・施設調査、臨床研究の打診・要件調査、臨床研究の依頼・契約、モニタリング、EDC入力支援、SDV、安全性情報の収集・提供 等
・経験の浅いCRAの指導、育成
・タスクチームへの参画 他

<部門紹介>

・臨床研究(国内、グローバル)及び医師主導治験に関するプロジェクトを管理・運営しています。
・臨床研究法の施行により特定臨床研究は、よりGCPに近い水準が要求され、倫理指針に従い実施される観察研究も努力義務として臨床研究法に準ずることが要求されます。
現状は受託案件に応じてGCP、臨床研究法、倫理指針に従った業務の遂行が必要とされています。
・現在受託している案件の割合は、国内臨床研究が約54%、Global臨床研究が約32%、医師主導治験が約14%です。

<アピールポイント>

・臨床研究のやりがい:治験のようにコントロールされた臨床試験とは異なり、医療現場を反映したリアルワールドデータ(RWD)を扱います。近年、RWDの利活用を産学官が議論しており、医療におけるRWDの重要性が年々高まっています。
・やりがい: RWDの利活用するRWDを収集するために、従来の手法に拘らず、変革をもたらすテクノロジーを導入する機会があります。また、データサイエンスを駆使して、顧客の課題を解決する提案し、信頼される組織を目指しています。
・成長機会:臨床研究/医師主導治験における専門性の向上、最新技術の導入による変革力、様々なデータを利用した提案型アプローチなど、様々な場面で自身の成長の機会があります。
・業務に必要な英語、疾患知識の向上のために、全社で教育、研修の機会があります。
・新薬申請を目的とした治験に比べ、自由度が高いため、新しいことに挑戦する機会が多いです。これまでの常識に捉われないアイデアを実現できます。

勤務地 東京都,大阪府,福岡県

応募資格 <必須>

・臨床開発CRAまたは臨床研究CRAの経験が2年以上
・英語力(Reading): 社内SOPの多くは英語で書かれています
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・伝達力(文書作成、口頭での説明)
<あれば尚可>

・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Listening

雇用形態 正社員

年収目安 450~700万円

備考 ---
担当コンサルタント 吉原 貴

企業情報


企業名
事業内容・会社の特徴

非公開求人にアクセスする

実は、企業の採用ページや求人広告には掲載されていない求人は、皆様の想定以上に数多くあります。

例えば、
「経営/事業戦略と直結した人材募集を一般に公開すると、競合他社に自社の戦略を推測されてしまう」といった理由のためです。

非公開求人の情報を欲しい方は、無料転職支援サービスにお申し込みください。

無料転職サービスを利用する