臨床開発を中心とした医薬品開発におけるプロジェクトのリーダーの役割の違い
医薬品開発/臨床開発(治験)に関与する様々なリーダー(スタディマネージャー、プロジェクトマネージャーなど)の違いを整理して説明します。
業務内容 |
Engage in clinical trial management on a day to day level; Work closely with the project CTM for timely delivery of recurrent tasks consistently with a high degree of accuracy; Compile and maintain project-specific status reports; Interact with the Sponsor, study sites, and internal associates; Create and maintain project timelines; and Coordinate project meetings and produce quality minutes. |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
Bachelor's or Master's degree in a health sciences field; Prior experience as a Study Coordinator or within the pharmaceutical industry; Excellent computer (word-processing, databases, Excel, Windows), organizational, and communication skills. Bilingual: fluent Japanese and English |
英語力 | ビジネスレベル |
年収 | 600万 〜 780万円 |
給与詳細 |
※経験・能力を考慮し、決定いたします。 基本給 年俸600万円~780万円 *残業手当は残業時間に応じて別途支給 賞与実績:決算月に業績賞与あり 昇給:年1回 試用期間:6ヶ月 ※年俸制(年俸の1/12を毎月支給) |
勤務地 | 東京都 |
備考 |
プロジェクトリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います。 ●海外・国内の受託臨床試験の推進 ●CRAのマネジメント、指導 ●社内外のパートナーとの関係構築
募集中
■ミッション 受託する臨床研究案件のプロジェクトリーダーとして、プロジェクトマネジャー(主に上司)と連携して、プロジェクトチームの統括、医療機関やクライアントとの調整を行いながら、研究の推進を担当していただきます。 経験に応じてまずはCRAやサブリーダーから入って、ゆくゆくはプロジェクトリーダーをお任せしていく想定です。 ■担当業務 ・プロジェクトリーダーとしてのチーム統括、臨床研究の推進 ・ 財団・研究会・KOL・クライアント企業(製薬会社)との折衝業務 ・ 社内関連部門(データマネジメント・IT推進・営業担当等)との調整 ・ プロジェクト進捗およびコスト管理、プロジェクトマネジャーへの定期レポート ・ 中期的計画に基づいたチームメンバー指導・教育
募集中
プロジェクトリーダー(一部CRA業務も兼務) 現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。 PLとしてクライアント対応業務と一部CRA業務も担当します。 組織拡大のため、早期にマネジメントを目指すことも可能です。
募集中
・遺伝子治療かつ再生医療(AAVベクター)製剤の開発における、臨床開発・開発薬事(主に米国)をリードする。 ・国内および海外臨床開発の開発戦略・CROのマネジメントを行う。 ・海外コンサルタント及びFDAとのレギュラトリー面の調整交渉を行う。 ・臨床開発の課題に対して、社内外のステークスホルダーとコミュニケーションを取りながらプロジェクトの推進に貢献解決する。
募集中