品質薬事担当
-
勤務地東京都
-
職種CMC薬事
-
業種再生医療・バイオベンチャー
募集要項
業務内容 |
・国内外の薬事規制要件を理解した上で、申請資料の品質パート作成における薬事戦略を策定する。 ・社内、または製造所とコミュニケーションを取りながら、CMC薬事課題の抽出・相談・解決を行う。 ・CMC技術部門関係者と連携し、申請資料の作成を推進する。 ※ご経験に応じて、お任せする業務内容が変更する場合がございます。 ※フルタイム、パートタイムの選択可能です。 |
---|---|
雇用形態 | 無期雇用/試用期間 有り ( 6か月 ) |
応募資格 |
<必須> ・薬事申請業務に品質薬事担当者として携わった経験(申請資料の作成や照会事項対応等) ・医薬品・再生医療等製品の製造技術、品質管理に関わる知識・経験 ・低分子以外の製剤(バイオ医薬品、特に遺伝子治療製品(アデノ随伴ウイルスベクター) であるとなおよい)の開発に携わった経験 ・ご自身がリーダーとなってプロジェクトに携わった経験のある方 <歓迎> ・眼科領域における開発経験 ・ビジネスレベルの英会話能力 |
英語力 | 日常会話レベル |
年収 | 900万 〜 1500万円 |
給与詳細 |
基本月給:基本月給 700,000円~1,250,000円 *残業代別途支給 ※経験、能力を考慮し、規定に従い相談の上、決定します。 交通費 全額支給 |
勤務地 | 東京都 |
備考 |
企業情報
匿名
関連する求人
低分子、バイオ医薬品及び再生医療等製品のCMC薬事に関連した業務: •治験届に添付するCMC関連文書の作成 •再生医療等製品(細胞加工、遺伝子治療)ではPMDA品質相談、カルタヘナ対応資料の作成、薬事コンサルティング •CTD(CMCパート)、承認申請書の作成 •申請に係る外国製造所認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成 •申請後の一変、軽微、照会事項回答 •CMC全般にかかわるコンサルティング 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 【働き方】 リモートワークを中心に、業務状況や対応事項に応じて、対面での打ち合わせや、出社対応していただきます。
- 600万〜万
- 東京都
- CRO
募集中
医薬品等(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品、医療機器等)の日本における承認取得後のCMC薬事に関連する下記業務 申請戦略・申請計画のCMCパートについて立案・遂行 当局相談に係る戦略策定及び遂行 製造販売承認申請業務(CMCパート) 導入案件のCMC薬事関連の評価
- 500万〜1300万
- 大阪府,東京都
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。 ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。 医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。 <業務例> ・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応 ・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応 ・GMP適合性調査のサポート業務 ・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成 ・PMDA相談資料の作成及び相談の実施 ・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
- 550万〜950万
- 東京都
- CRO
募集中
【薬事部門紹介】 ・マネジャーとしてICCC(治験国内管理人)試験の薬事担当者としての業務を行う部員をまとめ、組織の運営にあたる。また、自身もICCC試験の薬事担当者としての業務を行う。 ・治験国内管理人として、日本法人を有しない治験依頼者に代わり治験計画届を提出し、管理を行う。 ・規制に関する社内外の問い合わせに対して回答・アドバイスを行う。 【具体的には】 ・薬事部員の教育・育成 ・規制の解釈、疑問点に関する社内外の問合せに対して薬事としての判断、助言を与える。必要に応じて規制当局に確認を行う。 ・Project Teamに薬事担当者として参加し、薬事面のサポートを行う。 ・治験計画届書及び提出資料のレビューを行い、必要に応じて助言、修正を行う。 ・当局からの照会事項に対して、依頼者と協力して回答書を作成し提出する。 【仕事内容】 ・治験依頼者に対する規制要件の説明 ・治験計画届及び添付資料の内容確認 ・治験計画届提出後などのPMDA対応 ・治験期間中に発生する問題に対する薬事対応 ・規制要件に関する判断、助言を行う。 ・信頼性調査対応 ・状況により、対面助言のサポート業務を行う。 ・SOP等手順書の作成、レビュー
- 800万〜1500万
- 東京都
- CRO
募集中