エージェント取り扱い求人

Pharmacovigilance Specialist

募集中
  • 勤務地
    東京都 大阪府
  • 職種
    安全性情報担当(PV)
  • 業種
    CRO

募集要項

業務内容 ■担当業務(担当者相当の職)
※医薬品/医療機器の治療試験/市販後に関する、以下の安全性情報管理業務。
- 安全性情報の受領・トリアージ・発番・データベース入力・PMDA報告要否一回評価・QC。
- 症例経過の説明文(日英)・PMDAへの報告書作成・QC。
- 安全性評価に必要な情報に関する再調査(書き込み)の作成。
- 内部文献・海外対策情報からの個別症例・研究報告・対策報告の検出。
- 国内文献・海外措置情報の評価に基づくデータベース入力・QC、PMDAへの報告書作成・QC。
- 各種報告書PMDA報告、顧客の提携会社への報告、治験実施施設への報告。
- 事例蓄積検討、ゼロ検出・評価。
- 安全性定期報告案、感染症定期報告案、未知非重篤副作用定期報告案・治療試験年次報告案の作成・QC・主観報告。
- 治験実施施設向けのラインリストの作成・QC
- 顧客へのエスカレーション・調整など
- 上記に付随した業務

■担当業務(ワークフローリード(サブリーダ相当)のポジション)

上記担当者業務の日常業務における、進捗・品質・生産性の管理と、トレーニング、エスカレーション対応などのサポート。
雇用形態 正社員
応募資格 ■候補者の権利

■必須
* 安全性情報ケースプロセッシング(受領、トリアージ、発番、内容確認、データベースへの入力/QC) 経験が1年以上あること 
 (受領、発番など、限定的な経験ごのみでも歓迎します)
* ビジネスレベルの日本語能力
* 高専・短大・専門学校以上の学歴
* 他部門、チームメンバーと良い関係を築けること。

■尚可
* 症例の入力/入力データのQC業務1年以上(必須)を含む、PV業務3年以上の経験。
* ケースプロセッシングにおける、日→英翻訳の経験。
* 医薬品安全性情報業務において、準リーダーシップをとった経験(新人・名誉へのOJT、SOP見直し、システム更新、進捗・品質の管理など)

※ 複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先順位を付けて、期間厳守を管理する能力。

* 顧客とよい関係を築けること。
* TOEIC600点以上、または、左記相当の英語力
* 医療系の学歴(医学・薬学・臨床検査・看護など)
英語力 日常会話レベル
年収 400万 〜 1000万円
給与詳細 月額基本給:181,000円~454,000円
時間外・休日勤務割増賃金支給
※経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して決定します
想定年収:400万円~1000万円
勤務地 東京都 大阪府
備考

企業情報

匿名

関連する求人

エージェント取り扱い求人
PV(安全性情報管理)

・治験または市販後の安全性情報管理業務 ・専門システムへの入力、評価、検討、再調査、措置の立案と実施 ・各種報告書の作成、レビューおよび報告の管理 ・文献検索/調査など

  • 350万〜600万
  • 大阪府,東京都
  • CRO

募集中

エージェント取り扱い求人
Clinical Safety Coordinator

Determine plan of action for incoming calls; Collect, process, and track incoming events; Write safety narratives; Report on various safety data; and Collaborate with internal departments and investigative clinical research sites to ensure compliance with safety processes.

  • 450万〜700万
  • 東京都
  • CRO

募集中

エージェント取り扱い求人
安全管理スタッフ~マネジャー

職務内容 ■医薬品・医療機器の国内外から収集された有害事象・副作用に関わるPV業務:  -個別・集積安全性評価  ー安全性定期報告書・未知非重篤定期報告書作成  ー安全確保措置立案・実施等 ■再審査申請資料作成、適合性調査対応 ■東京都庁による医薬品・医療機器業許可更新調査対応 ■社内安全性評価検討委員会への付議資料作成 ■国内販社及びCRO対応業務 ■海外規制当局(米国、欧州、英国、中国等)及び提携会社の査察対応 ■PV関連SOP・マニュアルの作成・改訂・維持・管理

  • 600万〜850万
  • 東京都
  • 医薬品メーカー(先発医薬品)

募集中

エージェント取り扱い求人
【池袋本社】品質管理/品質保証業務担当者(自己点検業務や内部監査対応)

仕事についての詳細 <仕事内容> ◆役割 社内のプロジェクト・クライアントに対するサービスの品質維持・向上のために、非常に重要な役割を担っているポジションです。 医薬品の製造販売後における安全管理基準(GVP)や、医薬品の製造販売後の調査及び試験の実施の基準(GPSP)に基づき、弊社の様々なプロジェクトに対する自己点検業務や、内部監査対応などをお任せいたします。 ◆主な業務内容 業務担当者は、各プロジェクトで使用しているマニュアルやFAQの内容が、安全管理基準上適正なものであるかどうかや、各プロジェクトメンバーがマニュアル等に沿って業務を実施できているかなどについて、日々確認作業を行っています。 実際の確認方法としては、現場社員へのインタビューや、FAQ・マニュアル等の使用データの確認などが挙げられます。確認・収集した情報は報告書にまとめ、関係部門やクライアントへ提出しています。 このように、品質管理/品質保証のメンバーは、弊社が提供しているサービスに対して様々な角度からアプローチを行い、品質の維持・向上を実現しています。

  • 340万〜500万
  • 東京都
  • CSO

募集中