エージェント取り扱い求人

Site Lead Power User for E-Validation System / Engineering Compliance

募集中
  • 勤務地
    千葉県
  • 職種
    その他製剤化/製造・生産関連職
  • 業種
    医薬品メーカー(先発医薬品)

募集要項

業務内容 職務内容

1.グローバルチーム及びサイトチームと連携し、電子バリデーションシステム(Kneat)の日々の運用・保守と継続的な改善を推進する。また、マイナーなソフトウェア変更作業、変更管理の作成、レビュー、および承認を行う。

2.サイトおよびグローバル・プロジェクトに、エンジニアリング・コンプライアンスと電子バリデーションシステムにおける広範な知識とリーダーシップを提供する。

このポジションは、エンジニアリング・コンプライアンスに関して下記を保証する。

・関連法規制要件、業界標準及び社内基準に対するコンプライアンス

・バリデーション活動に対する査察準備と実行

・バリデーション担当者のトレーニング

・エンジニアリングサービス関連の活動に関連するRCA(Root Cause Analysis)/CAPA(Corrective Action & Preventive Action)のサポート

・バリデーションドキュメント管理のサポート

・品質/バリデーションカウンシルで提示される指標管理(バリデーションメンテナンスなど)

仕事のやりがい

・GMP環境下で実施するバリデーション文書作成、承認及び保管、並びにデータを記録するための標準ソフトウェアである電子バリデーションシステム(Kneat)のスキル、また深い知識及び経験を獲得できる。

・獲得した電子バリデーションシステム(Kneat)の知識、経験を活かして、バリデーション活動で活躍することができる。

・バリデーションに関連したコンプライアンス活動をリードすることで、成田工場及びGMP及びコンプライアンスの向上に貢献できる。
雇用形態 正社員
応募資格 実務経験

・SAP、TrackWise、MES、DMS等のいずれかのシステムの使用経験

・GMP文書の作成、管理経験

・国内のGMP関連法規、通知及びガイドラインの最新のバリデーション要求事項、並びに規制要求事項に関する知識

・バリデーションの実務経験

・バリデーション文書の発行とレビューの経験

・国内当局と直接または間接的にやり取りした経験

学歴

高専卒以上)

資格

TOEIC 730点以上(または同等レベル)

語学力

日本語でのコミュニケーション(ネイティブレベル、またはN1レベル相当)

その他

夜間や休日にグローバルとの会議の可能性有 ※フレックス勤務可

将来、大阪新工場建設に伴う転勤が可能な方

望ましい条件 :

実務経験

・PIC/S、J-GMP、特にPIC/S Annex 1などのエンジニアリングコンプライアンスおよび関連法規制に関する広範な知識とリーダーシップ

ユーザーとしてGMP環境下で運用されるソフトウェアに関する深い知識と使用経験、管理者としての経験があるとなお望ましい

・関連SOP、通常のプロジェクト手順書、およびその他、必要な教育訓練についての理解

・海外のGMP関連法規及び業界標準(GMP、FDAガイドライン)、特に最新のバリデーション要求事項に関する知識

・FDAおよび他国の規制当局と直接やり取りした経験

・高い英語でのライティング、リーディング、口頭でのコミュニケーションスキル

・マネージャー以外の役割で5年以上の洗浄バリデーション、また、それらに付随する設備、機器の適格性評価及びコンピュータ化システムバリデーションの経験

・バリデーション計画書とSOPの作成と実行を含む、医薬品/バイオテクノロジーのバリデーション要素における豊富な経験、習熟度、リーダーシップ

・Quality-Engineeringツールを利用して、問題解決/トラブルシューティングを行い、リスク分析の支援経験(例えば、FMEA)

・製造及び洗浄工程に付随した制御システム(Allen-Bradley PLC、Delta V、BAS、Siemensなど)に関する知識、経験
英語力 ビジネスレベル
年収 500万 〜 800万円
給与詳細
月額(基本給):310,000円~
<昇給有無>有
<残業手当>有
<給与補足>
※年収は前職の経験を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:原則年1回
■賞与:年2回
勤務地 千葉県
備考 ”Better Health for People, Brighter Future for the World” is the purpose of a company.We aim to create a diverse and inclusiveorganization where people can thrive, grow and realize their own potential while enabling our purpose. We continue to innovate and drive changes that will transformthe lives of patients. We’re looking for like-minded professionals to join us.
global values-based, R&D-driven biopharmaceutical leader. We are guided by our values of ism, whichhas been passed down since the company’s founding. ismincorporatesIntegrity, Fairness, Honesty, and Perseverance, with Integrity at the core. They are brought to life through actions based on Patient-Trust-Reputation-Business, in this order.

企業情報

匿名

関連する求人

エージェント取り扱い求人
Manager/Specialist, Plant Engineer, Narita Plant / 成田工場 プラントエンジニア、課長代理/スペシャリスト

- 工場基幹ユーティリティ設備の基本計画、技術検討、将来計画を立案すると共に、工事実施に際して設計、取引先への製作指示、コミッショニングを行うことで設備導入を図る。 - 上記の生産設備を設置する建物ならびに建物設備の企画、立案、設計、取引先への製作指示、コミッショニング、クオリフィケーションを行い、建設プロジェクトを実施する。 - ステークホルダから要件をヒアリングの上で生産設備、用役設備のフィージビリティスタディ、コンセプトデザインの検討を行い、設備計画を取りまとめる。 - 生産設備や用役設備の中長期的な計画を策定・管理を行うことでサイト戦略を立案する。 - 品質保証に関する業務を理解して必要なドキュメントの作成、レビューを行う。

  • 900万〜1300万
  • 千葉県
  • 医薬品メーカー(先発医薬品)

募集中

エージェント取り扱い求人
Plant Engineer Manager, Osaka Site / 大阪工場 プラントエンジニア(課長代理)

将来の大阪工場のサイトマスタープランに基づくPlant Engineering計画立案、設計、施工 カーボンニュートラルへの取り組み 第一種エネルギー管理指定工場としての省エネ法の対応業務 ユーティリティ設備の運転/監視の委託先の管理業務 工場におけるユーティリティ(電気、蒸気、市水、工業用水等)の供給管理、ユーティリティ設備の管理業務 グローバルネットワークの中の1工場として、上記業務を推進していくとともに、ハンズオンで改善・改革をリードしていくマインドやスキルが求められます。

  • 900万〜1300万
  • 大阪府
  • 医薬品メーカー(先発医薬品)

募集中

エージェント取り扱い求人
Specialist, Narita Quality Systems & Compliance (Annex 1 improvement/Validation)

職務内容 成田工場のバリデーションプログラムを改善し再構築するプロジェクト、或いは無菌医薬品製造に関連するPIC/S GMPガイドラインAnnex 1の対応プロジェクトの品質部門の専門家として、社内の仕組み改善に取り組んでいただきます。 具体的には、バリデーションプログラムの改善プロジェクトでは、工場内の専門家と協同し、工場のバリデーションマスタープランを改訂したり、バリデーションプログラム(SOP)の見直し及び改訂を行い、適切な頻度と内容で、あらゆるバリデーションが実施される仕組み作りに積極的に取り組んでいただける方を求めています。バリデーションは、製造、洗浄、滅菌、コンピュータ、分析法、機器など、あらゆる種類のバリデーションに対応する必要があります。またPIC/S GMPガイドラインAnnex 1の対応プロジェクトでは、無菌医薬品製造に関わるSOPの見直しや改訂を行っていただきます。 この職務を実行するために、GMPに関する知識や経験は当然のこと、無菌医薬品製造やバリデーションにかかわる知識やスキルも向上させていただけるやりがいのある職務です。 仕事のやりがい 工場の品質部門の担当者として、工場内の各専門家とバリデーションプログラムの改善及び再構築を進め、堅牢なバリデーションの仕組みを作り上げる。または、PIC/S GMP Annex 1適合のためにSOPなどの仕組みの改善を行う。 身につく経験・スキル バリデーションに関する知識、無菌医薬品製造に関する知識、プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキルや問題解決スキルの向上。血液分画製剤のQuality としての経験や知識の蓄積。 可能なキャリアパス 品質部門のグループマネジャーや部長

  • 500万〜800万
  • 千葉県
  • 医薬品メーカー(先発医薬品)

募集中

エージェント取り扱い求人
グローバルワクチンビジネスユニット ワクチン生産技術G (原薬または製剤) 課長代理/担当者

GMPに関する知見を基に、新規ワクチンの商業生産化、そして既存ワクチンの更なる製造安定化と価値向上に資する業務を行っていただきます。 <新規ワクチンの商業生産化> ・ワクチン製造プロセス・設備に関する技術検討やバリデーションの立案・実行 <既存ワクチンの更なる製造安定化と価値向上> ・製造プロセス改良、有効期間延長、マテリアル変更に関する技術検討やバリデーション ・価値向上のための製品改良業務など (例)・最新GMPに対して洗浄バリデーションプログラム(分析対象物質、洗浄方法、サンプリング箇所など)のアセスメントを行い、それを文書化する。分析対象物質を正しく評価できる手法を開発し、変更後の洗浄方法が妥当であることを示すデータを製造部門と連携して取得する。 ・原材料や製造法の変更にあたり、変更が品質に与える影響を評価するために必要な情報を精査し、実験検討やバリデーションを立案する。ラボスケールや商用スケールで製品を試製してデータを取得し、変更が品質に与える影響を評価し、その変更を関連部門と連携して推進する。 ・プロジェクトチームと連携し、グローバルスタンダードの生産設備や製造プロセスをデザインし、投資額やタイムラインを策定する。

  • 500万〜1300万
  • 山口県
  • 医薬品メーカー(先発医薬品)

募集中