Plant Engineer Manager, Osaka Site / 大阪工場 プラントエンジニア(課長代理)
-
勤務地大阪府
-
職種その他製剤化/製造・生産関連職
-
業種医薬品メーカー(先発医薬品)
募集要項
業務内容 |
将来の大阪工場のサイトマスタープランに基づくPlant Engineering計画立案、設計、施工 カーボンニュートラルへの取り組み 第一種エネルギー管理指定工場としての省エネ法の対応業務 ユーティリティ設備の運転/監視の委託先の管理業務 工場におけるユーティリティ(電気、蒸気、市水、工業用水等)の供給管理、ユーティリティ設備の管理業務 グローバルネットワークの中の1工場として、上記業務を推進していくとともに、ハンズオンで改善・改革をリードしていくマインドやスキルが求められます。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
<学歴> 大学(専攻:機械系、電気系、化学工学系)卒業以上とする。 <必要なスキル・経験> 省エネ法、地球温暖化対策推進法に関する知識と業務経験を有する方。 ビジネスレベルの英語でのコミニケーションスキルをある程度有する方。(TOEICスコア:730点以上) 社内外関係部門・組織との折衝・調整能力 生産設備もしくは用役運転設備のメンテナンスや更新業務 3年以上有する方が望ましい) <保有資格> エネルギー管理士、公害防止管理者 冷凍機、ボイラー技士(必須ではないが、あれば尚可) 電気主任技術者(第3種以上)(必須ではないが、あれば尚可) |
英語力 | ビジネスレベル |
年収 | 900万 〜 1300万円 |
給与詳細 |
月額(基本給):500,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職の経験を考慮の上、規定により決定します。 ■昇給:原則年1回 ■賞与:原則年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務地 | 大阪府 |
備考 |
”Better Health for People, Brighter Future for the World” is the purpose of a company.We aim to create a diverse and inclusiveorganization where people can thrive, grow and realize their own potential while enabling our purpose. We continue to innovate and drive changes that will transformthe lives of patients. We’re looking for like-minded professionals to join us. global values-based, R&D-driven biopharmaceutical leader. We are guided by our values of ism, whichhas been passed down since the company’s founding. ismincorporatesIntegrity, Fairness, Honesty, and Perseverance, with Integrity at the core. They are brought to life through actions based on Patient-Trust-Reputation-Business, in this order. |
企業情報
匿名
関連する求人
光工場の新設工事ならびに改良工事における、滅菌バリデーション業務を実行します。 ・医薬品製造設備の洗浄プロセスを評価し、バリデートする責任を負います。 ・主な業務には、プロトコール作成、バリデーション作業の調整、バリデーションの実施、最終報告書の作成、最終バリデーションパッケージの作成、プロジェクト計画の作成が含まれます。 ・イニシャルバリデーションと再バリデーションの両方の責任を有します。さらに、製造上の課題の調査を行い、プロセスの改善を評価し、報告文書を作成します。 ・規制当局への文書提出、またはそれをサポートし、内部および外部の査察の際、必要に応じて利用できるように保管・管理します。 上記の業務を製造部門、エンジニアリング部門、薬事部門、品質管理部門、品質保証部門と日々連携して業務を行います。
- 900万〜1300万
- 山口県
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中
●日本における臨床試験に関する安全性業務 ・臨床試験における安全対策立案と関連文書の作成・レビュー ・グローバル開発チームのPV担当との折衝・情報共有 ・治験薬に関する安全性評価(個別症例評価ではない) ・治験薬の安全性に関わる文書の作成(治験年次報告書等) ・承認申請における安全対策立案(添付文書「使用上の注意」、RMP等)、審査対応 ●日本における承認後の安全対策に関する業務 ・市販直後調査 ・安全性情報のシグナル/リスク評価・安全対策立案(添付文書「使用上の注意」、RMP等) ・安全性定期報告等の定期報告書の作成 ・再審査申請における安全性評価 ●グローバル安全性評価チームにおける安全性評価、安全対策立案等
- 500万〜1300万
- 千葉県
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中
職務内容 医薬品等(低分子医薬品、バイオ医薬品、再生医療等製品、医療機器等)の日本における承認取得後のCMC薬事に関連する下記業務 申請戦略・申請計画のCMCパートについて立案・遂行 当局相談に係る戦略策定及び遂行 製造販売承認申請業務(CMCパート) 導入案件のCMC薬事関連の評価
- 500万〜1300万
- 大阪府,東京都
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中
職務内容 成田工場における新規設備大型更新、および新製品導入・既存製品増産に伴う設備導入・新棟建設等のプロジェクトの実行メンバーとなり、成田工場の未来を作り、ビジネスの堅強な成長を直接支える業務です。 医薬品製造設備の各導入プロジェクトの担当者として以下の業務に従事いただきます。 - 設備仕様の検討 - 予算策定、管理、購入検討 - 工事設置、生産立ち上げ - 機器や製造プロセスに関するレビューや技術的サポート - スケジュール管理・リスク管理 - 社内外の関係者との調整・交渉 - FDA等の規制監査対応 ※新規設備のFeasibility調査からクオリフィケーションまで、また既存設備の向上等多岐に渡ります。
- 500万〜800万
- 千葉県
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中