募集要項
業務内容 |
臨床開発における統計解析業務 生物統計学の手法を用いて臨床試験・市販後調査のデータを解析し、有効性及び安全性を統計学的に検証するお仕事です。 【統計解析担当者】 - 統計解析計画書・統計解析報告書の作成 - 解析仕様書の作成 - クライアントとの統計解析に関する窓口業務 【SASプログラマ】 - CDISC標準関連業務 - 帳票作成業務(SASプログラミング) ・取引先は中堅内資系企業が比較的多い。 ・領域は、第I相~第III相、PMSに至り、医薬品、医療機器、診断薬、健康食品に亘り広範囲に 受託しております。 ・従って、幅広い分野での統計解析のセンスが求められ、やりがいのある業務環境といえます。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
必須要件 ■統計解析担当者 ・製薬企業・CROでの統計解析担当者としての経験をお持ちの方 ・日科技連主催「臨床試験セミナー 統計手法専門コース」修了は尚可 ■SASプログラマ ・SASプログラミング経験をお持ちの方 歓迎要件 ・英語でのコミュニケーション能力(資格不問) ・CDISC関連業務経験がある方も大歓迎 |
英語力 | 日常会話レベル |
年収 | 400万 〜 800万円 |
給与詳細 |
月額(基本給):270,000円~450,000円 ■残業代全額支給 ■昇給:有 ■賞与有(年2回) 経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して優遇します 想定年収:400万円-800万円 |
勤務地 | 東京都 大阪府 |
備考 |
企業情報
匿名
関連する求人
データマネジメントと統計解析をシームレスに受注・実施できるよう、データマネジメントと統計解析を一つの部門としています。部門のなかでは一応、データマネジメントと統計解析のチームに分かれてはいますが、業務も人員も融通の利くかたちで運営しています。 ■部門運営 ・部門の事業計画策定 ・メンバーマネジメント ・他部門(モニタリング、薬事、メディカルライティング)などとの協力関係構築 ■受託案件のマネジメント ・案件受注に関する、営業部門のサポート(見積書作成ないし、そのチェック含む) ・プロジェクトへの人員配置 ・プロジェクトリーダーのサポート、支援、育成 ・各プロジェクトのオーバーサイト *自身でプロジェクトを持つこともあります *企業治験関連が中心ですが、PMS、臨床研究、医師主導治験なども担います *バイオベンチャーやICCC案件も多く、試験プランニングの段階から関わる案件もあります *現在の部長からの引継ぎだけでなく、その後のサポートも受けることができます
- 1000万〜1300万
- 東京都
- CRO
募集中
Review of analysis plans for appropriate methodologies; Development of analysis databases; Programming of study analyses and review of study results; Communicate the project requirements for cleanup and data capture to ensure the key study variables are suitable for analysis.
- 500万〜800万
- 東京都
- CRO
募集中
企業治験を中心に、PMS、臨床研究、医師主導治験などの統計解析業務全般を担当していただきます。 - 臨床試験などのプランニングへの統計家としての参加、統計デザイン・例数設計の実施 - 統計解析計画書・統計解析報告書の作成 - 解析仕様書の作成 - 治験相談、承認申請での当局対応における統計パートへの関与 - クライアントとの統計解析に関する窓口業務 - 若手統計スタッフのサポート、育成 *バイオベンチャーやICCC案件も多く、試験プランニングの段階から関わる案件もあります
- 800万〜1300万
- 東京都
- CRO
募集中
※※医療× AI/データ活用に携われます! 製薬・医療機器業界の経験は問いません!!※※ 医用画像は客観的な臨床評価指標、バイオマーカーとして信頼性が高く、新薬の臨床試験(治験)にも積極的に利用されつつあります。 マイクロンでは、医用画像を用いての治験のサポートを行うImaging CROとして、CRO業界の中で独自性の高いポジションと実績があります。 イメージング技術/ノウハウを治験だけでなく、AIによる画像診断やイメージングバイオマーカー事業のように医療ニーズが大きい分野へ展開しています。 当該ポジションでは、AIによる画像診断などイメージング試験における統計解析業務を通して、イメージングに関わる専門スキルを身に着け、その医療への応用/展開を自ら実践することが出来ます。 【具体的な業務内容】 ・臨床試験(治験)および臨床研究における統計解析業務 プロトコルの作成支援、統計解析計画書等のドキュメント作成、統計解析プログラムの構築/実施、当局対応、統計コンサルテーション ・イメージングバイオマーカーなど新規技術の調査、開発 シーズ技術検討、臨床試験の実施計画におけるデザインの検討、当局相談 ・医用画像を用いた試験の品質管理手法の調査、実装 【キャリアパス】 将来的なキャリアパスには、以下のような選択肢があります。 ・プロジェクトリーダーとしての統計解析チームのマネジメント ・臨床試験デザインの立案や統計解析実務を担当するスペシャリスト ・イメージングや画像解析の専門知識を習得し、医療への活用を推進する専門家 【やりがい】 先行他社がいる業界ではなく、自らが進む道を切り開いていく面白さがあります。医師や研究者との情報交換も多く、専門性を磨く機会は数多くあります。 最近では、プログラム医療機器(SaMD)の臨床試験が急増しており、その一翼を担うことができます。 統計解析を通じて、イメージングバイオマーカーの新規開発など、新たな医療技術の発展に貢献することができます。
- 450万〜550万
- 大阪府
- CRO
募集中