職種辞典

マーケティング系リサーチャー

職務内容概要

ビジネスに関わる

・市場の状況

・今後予測される市場の動向

・自社や自社製品/サービスなどの市場の認知

などについて調査を行う職種となります。

なお、国勢調査なども調査(リサーチ)ですが、ビジネスには直接かかわらないためマーケティングリサーチとは区別して考えます。

 

・消費者などへのアンケートやインタビュー

・識者へのアンケートやインタビュー

・行政やシンクタンクなどが発行した統計資料などからの情報収集 

などを行った上で、市場のニーズや、動向などを把握・分析します。

 

調査結果は、経営や事業の戦略や計画の立案や、製品やサービスのマーケティング戦略や計画の立案に利用されることとなります。

例えば、製薬会社として注力疾患領域を見直す、新たに上市する新製品のマーケティング戦略を立案するといった場合に利用されることとなります。

他の呼称、略表記

リサーチャー

所属する企業・部署

事業会社においては一定の規模があり、営業部門とマーケティング部門が分かれているような企業であれば、マーケティング部門のなかにリサーチ専門の担当者(マーケィング系リサーチャー)を置くことが多いようです。

また、市場調査部門を独立して持っている会社であれば、市場調査部門にマーケィング系リサーチャーを置くこととなります(「マーケティングリサーチ」と「市場調査」は違いがあるという考えもありますが、区別せず使う場合もあるため、ここでは同じものとして扱います)。

 

一方、マーケティングリサーチをサービスとして提供するマーケティングリサーチ会社や、経営コンサルティング会社のなかにはマーケティングリサーチ専門の部署を持っている会社もあり、そういった会社にもマーケティング系リサーチャーが所属しています。

どのような人がなるか

個別具体的な経験や専門性がないとなれないという職種ではありません。

ただ、上記【職務内容概要】の通り、

市場(顧客、競合、流通等)と常時向き合う

・数値を扱うことが多い

といった業務の特徴から営業など顧客や市場に向き合う仕事の経験がある方や、数値に強い方・興味をお持ちの方がマーケィング系リサーチャーに親和性があるようです。

その他お勧めポイント

アンケート結果など事実ベースでビジネスや市場を把握する、ステークホルダーと議論することができる点はお勧めです。営業現場などで、経験や勘でおこなっていたことに違和感を持つような方にはマッチすると思います。

職務内容詳細

・・・