業種辞典

医療機器メーカー

業界に属する企業名

オリンパス株式会社、テルモ株式会社、日本メドトロニック株式会社等、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

 

 

事業内容・顧客

医療機器の研究開発から製造・販売・保守点検まで行っている会社を医療機器メーカーといいます。顧客は病院等の医療機関で、医療機器を患者さんに使用することで、予防・診断・治療に貢献しています。

 

※なお、医療機器は個人向けもありますが、本記事では医療機関向け(医師の判断のもと利用する医療機器)について説明しています。

 

法律で定められる「医療機器」とは、「人若しくは動物の疾病の診断、治療若しくは予防に使用されること、又は人若しくは動物の身体の構造若しくは機能に影響を及ぼすことが目的とされている機械器具等(再生医療等製品を除く。)であって、政令で定めるものをいう。」(薬機法第2条第4項)と定義されています。患者へのリスク(≒身体への侵襲性の高さ)により、クラスⅠ~クラスⅣの4つのクラスに分類されています。

 

  • クラスⅠ(不具合が生じた場合でも、人体へのリスクが極めて低いと考えられるもの)

  (例)体外診断用機器、メス・ピンセット、X線フィルム、歯科技工用品等

 

  • クラスⅡ(不具合が生じた場合でも、人体へのリスクが比較的低いと考えられるもの)

  (例)MRI、超音波診断装置、消化器用カテーテル、歯科用合金等

 

  •  クラスⅢ(不具合が生じた場合、人体へのリスクが比較的高いと考えられるもの)

  (例)透析機器、人工骨頭、人工呼吸器、コンタクトレンズ等

 

  • クラスⅣ(患者への侵襲性が高く、不具合が生じた場合、生命の危険に直結する恐れがあるもの)

  (例)ペースメーカ、人工心臓弁、ステントグラフト

 

 

なお、平成25年の薬機法改正により「医療機器プログラム」が医療機器に位置付けられました。これは、医療機器に組み込まれるソフトウェアプログラムのことを指し、PCや携帯端末等にインストールし、医療機器としての機能を与えたり、これまでの医療機器と組み合わせたりして使用されます。

  • 疾病診断用プログラム
  • 疾病治療用プログラム
  • 疾病予防用プログラム

の3つに分類されています。

 

 

次に「研究開発から製造・販売・保守点検」までの大枠の流れは、以下の通りです。

 

◆研究開発

  • 基礎研究(原理確認)・・・臨床現場でのニーズ把握、市場調査(競合他社・患者数)、技術開発等をおこない、開発コンセプトを決定します。
  • 製品開発・・・仕様決定→設計→試作→問題点抽出→再設計という開発サイクルをまわし、仕様を確定します。
  • 非臨床研究・・・GLP(医療機器の安全性に関する非臨床試験の実施の基準に関する省令)に従って、性能試験、生物学的安全性試験、機械的安全性試験、電気的安全性試験、安定性試験等をおこないます。
  • 臨床試験(治験)・・・医薬品と同様、治験はGCP(医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令)に従って、医療機関に依頼し、医師が実施します。

 

◆製造

規制当局からの製造・販売承認を得て初めて販売用の医療機器の製造が可能となります。

医療機器が臨床試験で得られた有効性・安全性を臨床現場でも同じように発揮するために、製品の品質管理を徹底する必要が求められるため、QMS省令(医療機器及び体外診断用医薬品の製造管理及び品質管理の基準に関する省令)を順守して製造・品質管理されます。

 

◆販売

自社の医療機器を医師等の医療関係者に情報提供し、購入決定をしてもらうことです。

医療機関に訪問し営業活動を行うのに加え、手術に同席し医療機器の操作方法を説明やサポートを行ったりもします。

 

◆保守・点検

医療機器に故障や不具合があった場合、患者さんへの診断・治療ができなくなってしまいます。そういったことにならにように医療機器納入後も定期的に訪問し、修理やメンテナンスを行っています。

 

業界動向、採用動向

全世界の医療機器市場で日本は2位で、2021年度日本国内医療機器の売上高は44,957億円(内訳は国内製品24,364億円、輸入製品20,592億円)でした。2021年の国内医療機器売上高は前年の33,148億円(内訳は国内製品16,789億円、輸入製品16,358億円)とくらべ大きく伸びています。これはコロナ禍での人工呼吸器やコロナ関連の検査製品等が大きな要因になっています。2021年の国内生産額は26,019億円、輸入金額は2兆8,151億円、輸出金額は1兆30億円と圧倒的輸入超過の状況が続いています。

 

以上のような状況から製品を輸入している外資系医療機器メーカーでは、マーケティング担当者、営業担当、サービスエンジニア等の採用は堅調です

 

一方で、新しい枠組みである医療機器プログラムにおいては、特にベンチャー企業において研究開発から活発なため、研究開発担当、AI/IT人材、マーケティング担当、営業担当、各部門のマネージャークラス等、幅広い職種で採用が活発な状況が続いています。

 

 

業界売り上げ(市場規模)推移

国内医療機器売上高(国内製品+輸入製品)

※厚生労働省「医療機器産業実態調査」を基に、inspire株式会社で作成

関連するセミナー・イベント

【無料】未経験者向け 医薬品開発CRA、CRC 職種説明会
受付中 非会員も参加可能

【無料】未経験者向け 医薬品開発CRA、CRC 職種説明会

2025年2月3日(月) 19:30〜21:00

【対象者概要】 MR や看護師/薬剤師はもちろん、理学療法士/臨床工学技士/放射線技師、基礎・非臨床研究者、学術、医療機器営業の方など、医療/ヘルスケア、ライフサイエンスに関与されている幅広い方が受講可能です *第二新卒の方も対象となります *詳細は下記【対象者要件】をご覧ください。   「医療機関に勤務しているが、治療方法が尽きるときがあり、歯がゆい」 「MR をしているが、数字を追いかける仕事で、患者さんへの貢献を感じづらい」 あなたは、そんな思いを持ったことはないでしょうか。   【治験とは】 医薬品開発のなかで、(細胞や動物ではなく)実際人に投与し、人での効果や副作用などを確認し、厚生労働省に承認申請を行うことを目的とした臨床試験を言います。 今ない治療薬を作り、世に出すための、医薬品開発において非常に重要なステップです。 多くの患者さんに、特に治療法が(ほとんど)ない希少疾患を抱えている患者さんに希望を提供する仕事なります。   【CRA(臨床開発モニター)について】 医療機関に治験実施を依頼し、その治験実施医療機関から、治験薬の患者さんへの投与結果のデータを収集することで、当該治験薬が本当に有効かつ安全かを確認する、医師などとそのデータの内容について議論をするなどを行う役割を担います。   【CRC(治験コーディネーター)について】 上記CRAと違い、治験を実施する医療機関で勤務します。治験実施医療機関において、医師の指示のもと、以下のような治験業務全般のサポート業務を行います。 ・治験に参加している患者さんの補助 ・医学的判断を伴わない業務 ・事務的業務(治験関連文書作成・保管、臨床データの入力等) ・業務を行うチーム内の調整(薬剤部や検査室との調整等)    等   本セミナーでは、CRA/CRC の役割の詳細や将来性、募集企業、転職活動の進め方等をご説明いたします。   【募集企業例、勤務地】 1.CRA IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社、イーピーエス株式会社、シミック株式会社、株式会社メディサイエンスプラニング、株式会社マイクロン等多数あり   ●勤務地:東京、名古屋、大阪、福岡となります(企業毎に異なります)   2.CRC 株式会社EPLink、シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 等   ●勤務地:全国   *CRA、CRCとも、時期によって募集企業、募集勤務地は変わります   【セミナーagenda】 本セミナーでは、CRA/CRCの業務内容の詳細や将来性、MR やコメディカルの方々の知識・経験がどう活かせるか、募集企業、内定を取るポイント、転職活動の進め方などを説明致します。   1.医薬品開発の全体像と治験 2.治験業界:CRO、SMOについて 3.治験のなかでの CRA/CRC の役割、業務内容 4.応募に求められる要件、待遇 5.募集企業、求人例 6.内定獲得のコツ *一部変更になる場合があります   【対象者要件】 以下のいずれかに合致する経歴をお持ちの方。   1.看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、放射線技師 有資格者 *学歴不問 2.治験関連経験者 *学歴不問、文系可  *CRC、QC、SSU、データマネジメント等経験者 3.医療機関向け営業経験者 *大卒以上、文系可  *MR(ジェネリックのみも可)、MS、医療機器営業/学術営業、診断薬営業/学術営業 4.その他製薬関連職種経験者 *大卒以上、文系可  基礎/非臨床研究、PMS、PV、学術 等 5.アカデミア研究者(ポスドク等)  生理学や病態、医薬品(候補物質)に関連する研究をされてきた方 6.その他医療業界関連営業 *大卒以上、文系可  医療機関や製薬会社/研究機関向け営業経験   *第二新卒の方でも受講可 *求人への応募意思は問いません。情報取集程度でもお気軽にご参加ください *各会社や、募集時期によって応募要件は変わってきます   【開催方法】 Zoom にて開催 *顔出し無し、質問もチャットで構いません。お気軽にご参加ください *スライドを投影するため、可能であれば PC での聴講をお願いします   【講師氏名、略歴】 inspire株式会社 代表取締役 [吉原 貴] (https://medical-carrer-p.com/career-service#consultant)   ・製薬メーカーを中心としたメディカル業界 ・コンサルティング業界 に専門性を持つエージェント/コンサルタント。 メディカル専門の人材紹介会社/フリーランスでのコンサルタント等を経て、メディカル専門の人材紹介会社 inspire(株)を立ち上げる。 CRO(医薬品開発受託機関)での勤務経験等から、製薬業界、特に CRA を中心とした臨床開発関連の職種に精通  

メディカル関連業界/職種 転職、キャリア 製薬メーカー 医療機器メーカー CRO SMO CSO 病院・クリニック アカデミア
メディカル/ヘルスケア業界人材向け “Will=やりたいこと”を見出すワークショップ
受付中 非会員も参加可能

メディカル/ヘルスケア業界人材向け “Will=やりたいこと”を見出すワークショップ

2025年2月9日(日) 13:00〜15:30

ワークショップ概要 医療やヘルスケアに関わるにあたって、自身の“Will=やりたいこと/実現したいこと”に向き合ったことはありますか? 言い換えると、 ・誰に、どんな貢献をしたいのか? ・会社など他者から与えられたものでない、自身のミッションは? ・そのミッション達成のために、自身は何をしたいのか? 何をすべきなのか? 等を考えたことはあるでしょうか?   皆さまの転職支援を行っていると、多くの方から、 ・やりたいことが見つからない ・自分には何があっているのかがわからない ・やりたいことを考える/探すのだが、自分一人では、なかなか整理ができない ・やりたいことはある程度明確なのだが、壁打ち相手がほしい といった相談をいただきます。   そういったお悩みに答えるべき、“Will=やりたいこと/実現したいこと”を形にするためのワークショップを企画しました。   特徴として、自身のなかにある“Will”をどう見つめ、引き出していくかという方法論の説明とその場で実際にワークしてみるということはもちろんです。ただ、それ以上に様々な側面から医療やヘルスケアに関わる他の参加者との議論を通じて、視野を広げ、新たな刺激を受けられること、医療やヘルスケアをより良くしていきたいと思える仲間に出会えるかもしれないことことこそ、最大の特徴かもしれません。   対象者 メディカル/ヘルスケア関連業界に属している(あるいは過去属していた、これから属したい)方であれば、どなたでも参加可能です。 *医療従事者、製薬会社、医療機器メーカー、CRO/CSO/SMO、医療/ライフサイエンス関連コンサル、食品、アカデミアなど、業界を問いません *文系の方でも問題ありません。メディカル/ヘルスケア関連の方であれば、理系/医療系に限定しません *コーポレート職/事務系の方でも問題ありません。メディカル/ヘルスケア関連の方であれば、医療や研究開発に限定していません *学生、休職・離職中の方、フリーランスの方等も参加可   ※具体的な他者にどう貢献したいかを考えたい方のためのワークショップです。自身がどうありたいかだけを考えたい方は対象外です。 *「自身がどうありたいか」の例:定年まで年収を維持して働くには? MRの年収を維持したまま転職できる業界を知りたい等、自身ありきでやりたいことを考えたい方   セミナーの agenda 1.         “Will=やりたいこと”を見出すための視点 2.         やりたいことの「目標」化と、現状とのギャップ分析 3.         ギャップを埋める方向性を考える 4.         “Will=やりたいこと”を見出すワーク *ワークシート利用   *一部変更になる場合があります   開催方法 Zoom にて開催 *顔出し必須です *ワークがあるため、パワーポイントを使えるPC での聴講必須   ファシリテーター inspire 株式会社 代表取締役 吉原 貴   ●略歴 ・製薬会を中心としたメディカル業界 ・コンサルティング業界 に専門性を持つエージェント/コンサルタント。 人材派遣での新規事業立ち上げ(製薬関連)、製薬関連企業(CRO)での営業企画・人事・経営企画、戦略/人事系コンサルティング会社でのコンサルタント・経営管理(総務、経理、人事、法務、IT等全般)、メディカル専門の人材紹介会社/フリーランスでのコンサルタントを経て、inspire㈱を立ち上げる。   ●資格 ・2級キャリアコンサルティング技能士(国家資格) ・キャリアカウンセラー(JCDA認定)  

メディカル関連業界/職種 転職、キャリア 製薬メーカー 医療機器メーカー CRO SMO CSO コンサルティングファーム シンクタンク 病院・クリニック 医薬品開発戦略 基礎研究 非臨床 臨床開発 メディカルライティング 承認申請 製造 マーケティング メディカルアフェアーズ 市販後