エージェント取り扱い求人

PV(安全性情報担当) 

募集中
  • 勤務地
    東京都
  • 職種
    安全性情報担当(PV)
  • 業種
    CRO

募集要項

業務内容 ◆PVのご経験があればご応募ください。

➀評価担当(一次評価、二次評価)/②入力・受付担当(入力業務、翻訳業務)

➀評価担当(一次評価、二次評価)

・安全性データベースARGUS上で有害事象症例の予測性評価
・当局報告資料作成のため翻訳業務(英→和)
・関連のデータ入力が完了した内容のQC
・当局報告対応 等

②入力・受付担当(入力業務、翻訳業務)

・有害事象症例情報の安全性データベースへの入力業務
・医療機関等から入手する国内有害事象報告症例情報を英訳した上でデータベース入力ガイダンスに従って入力する。
・文献報告から入手する副作用症例情報について,文献情報を読み取り、安全性データベースへの登録(受付)業務
・入力した症例内容に関して、海外本社からの照会内容に対して、内容を理解の上、回答する。


**アールピーエムは受託と派遣のハイブリット型CROです。アサインするプロジェクトは受託(自社プロジェクト)と派遣(クライアント常駐)のいずれかとなります。リソース・タイミングに合わせ、どちらもフレキシブルにアサインさせていただいておりますので、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。**


主な外部就労比率
・外資系製薬メーカー:54%
・内資系製薬メーカ ー:18%
・医療機器メーカー:16%
・CRO:10%
・その他:2%
※約9割の社員がメーカー配属です

100件以上の豊富なプロジェクトから、ご自身のスキルや希望に合わせて配属を行っていきます。
最適なプロジェクトで経験を積みスキルを磨くことで、スペシャリストとして成長することが可能です。
あなたのこれまでのご経験を活かし、描いているキャリアプランを実現していきましょう。
雇用形態 原則正社員 *ただし、契約社員の場合あり
応募資格 対象となる方
PV経験者(実務1年以上)
英語力 問わない
年収 300万 〜 2000万円
給与詳細 年俸制
※年俸制の為、12分割した金額が月々の給与となります。

・評価経験者:年俸350万円~600万円
・入力経験者:年俸250万円~350万円

※経験・能力を考慮し、決定いたします。
※残業代、出張日当は別途支給となります。
勤務地 東京都
備考

企業情報

匿名

関連する求人

エージェント取り扱い求人
Pharmacovigilance Specialist

■担当業務(担当者相当の職) ※医薬品/医療機器の治療試験/市販後に関する、以下の安全性情報管理業務。 - 安全性情報の受領・トリアージ・発番・データベース入力・PMDA報告要否一回評価・QC。 - 症例経過の説明文(日英)・PMDAへの報告書作成・QC。 - 安全性評価に必要な情報に関する再調査(書き込み)の作成。 - 内部文献・海外対策情報からの個別症例・研究報告・対策報告の検出。 - 国内文献・海外措置情報の評価に基づくデータベース入力・QC、PMDAへの報告書作成・QC。 - 各種報告書PMDA報告、顧客の提携会社への報告、治験実施施設への報告。 - 事例蓄積検討、ゼロ検出・評価。 - 安全性定期報告案、感染症定期報告案、未知非重篤副作用定期報告案・治療試験年次報告案の作成・QC・主観報告。 - 治験実施施設向けのラインリストの作成・QC - 顧客へのエスカレーション・調整など - 上記に付随した業務 ■担当業務(ワークフローリード(サブリーダ相当)のポジション) 上記担当者業務の日常業務における、進捗・品質・生産性の管理と、トレーニング、エスカレーション対応などのサポート。

  • 400万〜1000万
  • 大阪府,東京都
  • CRO

募集中

エージェント取り扱い求人
業務改革BPO(製薬PV領域)プロジェクトリーダー候補 – オペレーションズ コンサルティング本部

仕事内容 ◆製薬会社向けBPOについて 製薬業界では、規制強化などを背景に、新薬上市の難易度が上がり、研究開発費が上昇しています。アクセンチュアでは、製薬会社へのBPOサービス提供を通して、製薬会社の研究開発のコスト削減と、スピーディな新薬の製品化を支援しています。 日本の製薬業界のクライアントに対しては、日本のオンショア要員と、インド・中国のオフショア要員を組み合わせて、英語・日本語でのPV業務(病院や患者、薬剤師などから提供される薬の安全性情報を管理する業務)のアウトソーシングサービスを提供しています。 ◆仕事内容: 安全性情報業務(PV業務)のBPOプロジェクトに所属し、スキル・経験、ご志向に応じて下記のいずれかの業務をご担当いただきます。 【チームリーダー】 ・PV業務のオペレーション ・PV業務のオペレーションチームの運営(数名のメンバー管理) ・業務運用をモニタリング、可視化しクライアントおよび社内へのレポーティング(日本語・英語) ・RPA導入やプロセス改善等による継続的改善の立案、実行 ・SV/オペレーターに対しての業務管理・教育研修・人事評価報酬管理 ・営業部門と連携し、領域拡大、追加セール 【プロジェクトリーダー】 製薬BPOプロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。 契約管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近い業務です。 【PVスペシャリスト(Subject Matter Expert)】 PV業務のスペシャリストとして、クライアントに対する高品質なサービス提供を担当します。

  • 400万〜1500万
  • 大阪府,東京都
  • コンサルティングファーム/シンクタンク/リサーチ

募集中

エージェント取り扱い求人
Clinical Safety Coordinator

Determine plan of action for incoming calls; Collect, process, and track incoming events; Write safety narratives; Report on various safety data; and Collaborate with internal departments and investigative clinical research sites to ensure compliance with safety processes.

  • 450万〜700万
  • 東京都
  • CRO

募集中

エージェント取り扱い求人
外部就労型PV

外部就労型/当社に正社員で入社し、就業先を選択できます。 各職種のスペシャリストとして、就業します。 ※派遣先へ直接雇用の実績あり

  • 360万〜550万
  • 大阪府,東京都
  • CRO

募集中