バイオロジクス創薬推進における分析研究者

募集要項


JoB No. 618

業種 製薬メーカー

ポジション名 バイオロジクス創薬推進における分析研究者

職種 基礎研究

業務内容 新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発におけるタンパク質分析ならびに新規分析技術の確立

Background to recruitment:
One of Chugai’s strength is a development of biologics (e.g. engineered antibodies) by applying our proprietary technologies and the contribution of physicochemical analyses of drug candidate molecules keep increasing to generate the drug candidates in high quality.

Description of work:
Protein analysis and establishment of new analytical methods for development of new drug-discovery technologies and biologics

勤務地 静岡県

応募資格 求める経験
・タンパク質工学・抗体工学研究ならびにその理化学的分析の経験を5年以上有する。実務経験の場はアカデミアor企業は問わない。
・タンパク質の安定性や相互作用の理解深耕のために新規分析法の立ち上げや分析手法の改良を実行し成果に繋げた。

Desired experience:
・Has more than 5 years of experience in protein engineering and antibody engineering research as well as its physicochemical analysis. No limitation to your experiences; either academia or company.
・Carried out the establishment of a new analytical method and improvement of the analytical method for further understanding of protein stability or protein-protein interaction.

求めるスキル・知識・能力
・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、各種測定装置の分析原理に精通している。
・課題を特定しその解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案することができる

Desired skills/knowledge/abilities:
・Knowledge of protein science and biophysics and familiarity with the analytical principles of various analytical devices.
・Able to specify the issues and set up research plans for solving issues by using his/her own knowledge and/or surveying through publications etc.

求める行動特性:
・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

Desired competencies:
・Able to execute the work and achieve a result with strong sense of ownership and responsibility without depending on the difficulty of issues
・Able to expand the scope of contribution by observing the issues from higher perspective and make inclusive discussion with diverse members.
・Able to contribute to increase technical capability of the entire organization by development and/or acquisition of new analytical methods, improvement of workflow, and continuous idea creation

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・TOEIC 700点以上

Desired Qualifications:
・Those who have a Master’s degree in medicine, pharmacy, science, or engineering and preferably have a Ph.D.
・TOEIC >700

職種の魅力:
タンパク質科学の専門家として様々な専門性を持つ研究者と協働し、多様な新規分子を革新的医薬品として創り上げていくことができる。

Position Features:
You can work together with the top scientists with various experties as an expert in protein science field to create innovative therapeutics from novel molecules.

雇用形態 正社員

年収目安 当社規定により優遇いたします

To be decided in accordance with our criteria

裁量労働制

Discretionary labor system

備考 ---
担当コンサルタント 小川 善之

企業情報


企業名
事業内容・会社の特徴

非公開求人にアクセスする

実は、企業の採用ページや求人広告には掲載されていない求人は、皆様の想定以上に数多くあります。

例えば、
「経営/事業戦略と直結した人材募集を一般に公開すると、競合他社に自社の戦略を推測されてしまう」といった理由のためです。

非公開求人の情報を欲しい方は、無料転職支援サービスにお申し込みください。

無料転職サービスを利用する