Associate Manager/ Laboratory Project Services

募集要項


JoB No. 208

業種 その他

ポジション名 Associate Manager/ Laboratory Project Services

職種 臨床開発

業務内容 このポジションは臨床試験における検査業務プロジェクト全体をマネージします。場合によっては、特定のクライアントや治験を担当することもあります。
プロジェクト受託後、および、プロジェクト開始から終了に至るまでのサイクル全体を通じて、主たるクライアント窓口としてコミュニケーションします。
また、業務手順、ポリシー、および、集積された成功事例に沿ってプロジェクトが進行するようマネージします。
研究のセットアップと計画:

•プロトコルと予算のレビュー、会議の企画と運営、プロジェクト計画の作成と実行、マイルストーン設定、リスクと問題の管理、実績の記録などを通じ、プロジェクトをシームレスに立ち上げる。
•Study Setupチームと協力して、データベースセットアップと、プロトコル関連文書の準備をマネージする
•キックオフミーティングなどの会議に向けて、プロトコル関連文書を準備・説明する
•クライアントへのソリューションの提案・入札を通じて営業活動に参加する。クライアント業務の標準化をサポートする

プロジェクトのモニタリングと完了手続き:
•プロジェクト管理計画、タイムライン、成果物をモニタリングする。eTMF( Electronic trial master file)を利用して、プロジェクト全体で文書を管理する。
•受託業務範囲の変更、プロジェクトの品質、予算をマネージする

プロアクティブなコミュニケーションライン:
•顧客との関係を構築・維持し、社内外のコミュニケーションを促進して、協力体制を整える
•プロジェクトにおける問題のエスカレーションポイントとして機能し、問題の調整やトリアージを行う
•継続的な顧客満足度の調査やそのフォローアップを通じて、顧客との関係を強化・維持する

会議、イニシアチブ、トレーニング活動:
•プロジェクト会議、および、その他の社内外の会議に会社を代表して出席する。また、必要に応じ、監査・査察に立ち会う
•医療機関、CRA、および、クライアントにトレーニングを提供する
•医療機関との定期的なコミュニケーションラインを確立し、プロジェクトにおける要望と問題点をマネージする
•経験の浅いスタッフのトレーニングを支援する

勤務地 東京都

応募資格 (必須)
•ライフサイエンスおよび/または関連分野における大卒以上の学歴
•ビジネスレベルの日本語・英語能力(文書・会話とも)
(Nice to have)
•治験/医師主導臨床研究における、プロジェクト管理や検査業務関連の2年以上の経験
•臨床開発における、プロジェクトリーダー、モニター(CRA)、CRAサポート業務の経験
•優れた対人スキルと顧客管理スキル
•医学および臨床研究の用語の理解
•プロジェクトマネジメント、検査を行うLaboratoryの業務プロセス、セントラルラボの業務(キット/サプライ、ロジスティクス、検体の保管、データの報告と転送、サイトアラートなど)等の知識
•Microsoft Office、および、一般的なアプリケーションの操作能力
•第I〜IV相臨床試験のリード経験
•強力な組織力と期限を守る確かな能力を持ちながら、ペースの速い環境で働く確かな能力。
•同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。

雇用形態 正社員

年収目安 ~850万

備考 ---
担当コンサルタント 小川 善之

企業情報


企業名
事業内容・会社の特徴

非公開求人にアクセスする

実は、企業の採用ページや求人広告には掲載されていない求人は、皆様の想定以上に数多くあります。

例えば、
「経営/事業戦略と直結した人材募集を一般に公開すると、競合他社に自社の戦略を推測されてしまう」といった理由のためです。

非公開求人の情報を欲しい方は、無料転職支援サービスにお申し込みください。

無料転職サービスを利用する